
前回の【ブログを始めて1か月半】最初からやって良かった4つのことの続きです。
最初に設定をするとあとは記事に専念できるよ☆
専用サーバー、独自ドメイン、ワードプレスの有料テーマを最初から使用していると後からのわずわらしい手間が全部省けてしまうことはもうご存知ね☆
そこで、今回は最初からやっときゃよかったと後悔していること4つを紹介します。これを読んだみなさんは、私のように失敗しないようにしてくださいね☆
ブログ全体の統一感を出すためにも、ある程度の設定は最初にするとその後は記事を書くことだけに専念できますよ☆
目次
1.アクセスログを入れときゃよかった
そんな肝心なものをヒロトくん入れてなかったの?
そうなのです。アクセスログを一切入れていないかったのです。
ブログ開始数日後にこの事に気が付き焦っていてたのが、【Slimstat Analytics】。
無料のアクセス解析ツールなのですが、ページ毎の表示回数や、今現在何人がサイトにいるかもわかるので、すごく便利なツール。
画像は公式サイトからのものなのですが、このようにユニークIP、PV、過去30分のPVなど、結構細かく分析してくれているのです。
2.ショートコードを使えばよかった
ショートコードで記事作成時間が大幅に短縮できる!
私自身3日前に知ったショートコードの存在。これを最初から知っていたら、10時間は短縮できていたはず!!!
こうやって文字の色を変えて、ラインを引くのだって、ショートコードのボタンを押すだけ!
ワードプレスにこんなに楽な機能が装備されていたことを知らずに、
<span style=”background: linear-gradient(transparent 60%, #d7eeff 0%); color: #3366ff;”><strong>
こんな長ったらしい文をいつも使っていたの。
どんどん活用した方が絶対にいいのね☆
ショートコードをもっと簡単に使えるAddQuicktagの説明のページも合わせて読んでみてね。
3.google Consoleに登録すればよかった
google Consoleに登録すると自分のサイトがどのようなワードで検索に引っかかったのかわかるのです!
google Consoleに登録すると、どのようなワードで自分のサイトが検索されているのかがわかるようになるので、記事のリライトの時にとっても便利!
私のブログを例に挙げると、検索ワードでわりと多いのが「Twitter、初心者」。でもこのワードだと表示順位がまだ9位。それを1位にするための参考にすることができるの☆
4.Speech bubbleをすぐに入れればよかった
これを使うだけで記事が一気に明るくなるでしょ?
それに文字だけだと読むのも途中で飽きちゃうしね☆
まとめ
最初からやっときゃ良かったと後悔している4つのこと
1.アクセスログを入れときゃよかった
2.ショートコードを使えばよかった
3.google Consoleに登録すればよかった
4.Speech bubbleをすぐに入れればよかった
ブログを始めて1か月半だからこそ後悔している4つのことだと思うのです。
これが、半年後になるともっと別の後悔があると思うし、1年後だともっともっと別の事で後悔していることがあると思うので、シリーズ化して今後も続けていきますね。
では、みんなで楽しいブログライフを送りましょう(^_-)-☆
お願いします。
少しでもランキングを上げたいので下にある
バナーをクリックしてください。
押してくれた方本当にありがとうございます。
心から感謝します。
そして、私の日本一ブロガーになっていく姿を見届けてくれると嬉しいです。
そう、あなたの1票が私の夢を叶えてくれたのです☆

この記事へのコメントはありません。