【ショートコードをもっと簡単に】WP用プラグインAddQuicktagの使い方

WP用プラグインAddQuicktagのインストール方法
ヒロト
こんにちわ。AddQuicktag大好きなタケダヒロト28歳ですlこの吹き出しも、ショートコード + AddQuicktagを使って完成しちゃったのよ☆

ボタンひとつで簡単に吹き出しが作れちゃう

まずは簡単に説明をする為に私のワードプレスの新規投稿画面を公開しちゃいます(⌒∇⌒)
WP用プラグインAddQuicktagの使い方
これが私の新規投稿画面。なんだかボタンがたくさんあるでしょ


そして、右上の方に可愛く輝いている、「ヒロト」の文字。これをクリックすると、吹き出しが出てくるのです。
WP用プラグインAddQuicktagの使い方


じゃぁ、「ヒロト」を押してみるね☆ポチッ。

WP用プラグインAddQuicktagの使い方

押すと吹き出しを作るためのショートコードが出てくるの。そして、このコードの後ろに表示させたいセリフを入れるの。試しに、「ほのぼのファイター@タケダヒロト28歳です」って入れてみるね。

WP用プラグインAddQuicktagの使い方

でもね、ここまでだと実はまだ完成ではなくて、さっき押した「ヒロト」をもう一度押してこのコードを閉じる必要があるの。

さっきのヒロトボタン、「ヒロト」から「/ヒロト」に自動で変更されているから、今度は「/ヒロト」を押すの。

WP用プラグインAddQuicktagの使い方

WP用プラグインAddQuicktagの使い方

はい。これで完成。

ヒロト
ほのぼのファイター@タケダヒロト28歳です

ねっ。ちゃんと表示されたでしょ(⌒∇⌒)



さっそくAddQuicktagをインストールしてみよう

天使さん
この吹き出しも簡単に使えるようにするには、まず最初にAddQuicktagを入れる必要があるのよ☆

では、さっそくワードプレスのプラグイン新規投稿ボタン をクリックしてみましょう。

下の画面になったら、キーワードにAddQuicktagと入力して、AddQuicktagの今すぐインストールをクリックし、その後有効にしてください。
WP用プラグインAddQuicktagのインストール方法

AddQuicktagの設定をしよう

ヒロト
いよいよ設定だね。ちょっとドキドキ☆

ではさっそく、設定→Addquicktagを選んで、Addquicktagの設定画面を開いてください。


これが、設定画面です。

WP用プラグインAddQuicktagの使い方

ボタン名:自分がわかりやすい名前を付けてね
ラベル名:ボタンの説明(入力しなくてもOK)
開始タグ:ショートコードやソース、定型文の開始タグ
終了タグ:開始タグを閉じるタグ(ない場合は空欄)
アクセスキー:「ALT」+「アクセスキー」でタグを呼び出すことができます(IEのみ)
順番:タグを表示する順番

わかりやすいように簡単なソースを入れてみるね☆

天使さん
わかりやすいHTMLソースを入れてみるから、参考にしてね☆


今回はこんな感じで入力してみたよ。入力をしたら、左下にある「変更を保存」ボタンをしっかり押してね☆
変更後は一度記事の編集画面を開きなおさないと、追加したボタンが表示されないので、記事の編集画面を一度開きなおしてみて。

WP用プラグインAddQuicktagのインストール方法
ね。ちゃんと「太文字」っていうボタンが出来ているでしょ。
これで設定は完了!!!

天使さん
これであなたもよく使うショートコードや、HTMLソース、定型文なんかをボタンひとつで呼び出せちゃうようになったね。

ヒロト
これぞまさに、ワードプレスの時短術!! 

さっそくゴリゴリ登録してカスタマイズしてみてくださいね(⌒∇⌒)

とっても便利すぎて一度使うと手放せなくなってしまうのです。すごくオススメのプラグインですよ☆☆

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。


お願いします。
少しでもランキングを上げたいので下にある
バナークリックしてください。

押してくれた方本当にありがとうございます。
心から感謝します。
そして、私の日本一ブロガーになっていく姿を見届けてくれると嬉しいです。
そう、あなたの1票が私の夢を叶えてくれたのです☆





 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。