- 2017-9-26
- 成功するための心得
- 2 comments

外食を減らそうという動きはたまに見られるけど、どんどん外食をしようって聞かないよね。
その理由としては、
・お金がかかる
・健康にわるそう
というイメージがあると思うんだっ!!!
確かに、毎回毎回外食をしているとお金がかかるよね。1日の外食代が2,000円だとしたらx30日で、60,000円。ちょっと書き方変えて、6万円。
そして、外食と言えば 味が濃い!!!味が濃いから体に悪そうってイメージ。
という感じで外食に関するデメリットはこの 2点が主な理由よね。
そんな思いから、私も以前は自炊をしている時期もあったのです。
しかし、今は自炊を勧めようなんて少しも思わず、外食の方がよっぱどいいと思っているの!!!!!
そこで、今回はなぜこんなに、自炊よりも外食の方がいいのかまとめてみますね。
自炊のデメリット
自炊の経験のある方ならもちろんわかると思いますが、自炊って実際に食べ物を口に入れるまでに驚くほどに時間がかかるのです。
- メニューを考える
- 食材を買う
- 料理する
スーパーが家の隣にあったとしても、料理が完成するまでに1時間はかかります。
そして、食事が終わったら
- 食器洗い
- ゴミの処理
まで待っていますよね。
ここまで完了するのに、これだけの時間と労力を使っているのです。
自炊って経済的って思われているけど、実は時間と労力がこんなにかかるので、それほど経済的ではないのです。
時間を買う
外食はお金がかかると思われがちですが、節約の為に自炊をすることは実は少しも節約にはなっていないということはここまで読んで頂いてわかったと思います。
特に、私のような1人暮らしの男性は、仕事が終って家に帰ったらこうしてリラックスしながらブログを書いたり、ゆっくりお風呂に浸かったりして次の日の仕事に備えたいと考えます。
それなのに、自炊という作業で時間と労力を奪われてしまうと、あとは寝るだけになってしまいますよね。
自分の時間を持てずに1日が終わってしまうくらいなら、
自炊で必要になる時間と労力をお金で買ってしまえばいいのです。すなわち外食。
もちろん、お料理が好きな人にはあてはまりませんからね(o^―^o)
栄養バランスを気にかけよう
しかし、毎日外食ばかりだと、栄養が偏ってしまいそう。
そこで、今はコンビニに行ったら新鮮な果物が売っている時代なので、せめて朝ごはんはヨーグルトと果物にしてみたり、ランチセットにサラダを追加してみたり、栄養バランスに気を使いましょう。
そして、外食ばかりなので お菓子やお水お茶以外の飲み物は買わないようにする。
毎日外食+お菓子 だと病気になりそうですからね。
まとめ
いかがでしたか?外食のメリット。
明日は、どこで何を食べようかな?と、さっそく外食することにワクワクしているあなたの姿が目に浮かびます(o^―^o)
時間は有限です。料理をするのが好きではないのなら、自炊する時間をお金で買って、自分のやりたいことに時間を使ってみてくださいね。
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。
お願いします。
少しでもランキングを上げたいので下にある
バナーをクリックしてください。
押してくれた方本当にありがとうございます。
心から感謝します。
そして、私の日本一ブロガーになっていく姿を見届けてくれると嬉しいです。
そう、あなたの1票が私の夢を叶えてくれたのです☆

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。