- 2017-9-6
- 初心者あるある
- 2 comments

Twitterを登録して2日目。12名の方からDM(プライベートメッセージ)を頂いたのですが、半分の方にLINEを聞かれました。
何かの儲け話を教えてあげるから、LINEに連絡をしてほしいというものです。
DMで連絡が来ているのだから、DMで教えてくれればいいのになぜLINEなのでしょう?
なぜLINEを知りたがるのか?
何かの儲け話を聞きたい私は、DMで教えて下さい。と伝えたところ、
「DMだと説明するのに時間がかかってしまうのと、伝わりにくいですので、LINE@からお伝えしますね!」と返事がきたのです。
お恥ずかしい話なのですが、私はLINEをしていません。ですから、DMとLINEの明確な違いはわからないのですが、LINEもメッセージを送るTOOLですよね?
LINEには、DMにはない何か特別な機能があるのでしょうか?
機能ではありませんが、理由の1つがわかりました。
スマホで操作する場合、TwitterのDMだと4回クリックしなければならないのですが、LINEだと2回のクリックでメッセージを確認することができるのです。たった2クリックの違いと思いますが、されど2クリックで、この2クリックの違いが大きいのです!!!
それにしても、LINEに移る前にどのような儲け話なのか少しくらいDMで伝えてくれてもよさそうですよね。
要するにこれって。。。
多分、数打てば当たる方式の何かのマルチ商法の押し売りか何かでしょうね。そして、Twitterの規約にあるのかもしれませんね。マルチの誘いは禁止!とか。
だから、LINEの方に持っていきたいのかな?と思ったのですが、あくまでもこれは私の推測です。
1つきで、10万円儲かるとか、そんな話を昨日ポン!と出てきた人間にどうして教えてくれるのでしょう?
きっと10万円儲かる為に30万円払ってください。とか、セミナーに参加してください。って言ってくるに決まってます。
人が苦手な性格が役に立つ
私は人が苦手なのでLINEを教えてーとか、ぐいぐい来る人がとっても苦手。
会ったこともない人にオイシイ話を教えてくれるはずがないと思っています。
しかし、このようなDMが来るということは、この手の商売がビジネスモデルとして成り立っているのも事実。
中には本当に親切な人もいるかもしれません。でも、その時はよく考えて!!
本当に親切な人は、何かを始める前にあなたからお金をもらおうとはしません。
本当に親切な人は、見返りを求めずにあなたを幸せにしてくれます。
Twitterを始めて思ったことの1つ。みんな騙されないでってこと。
お願いします。
少しでもランキングを上げたいので下にある
バナーをクリックしてください。
押してくれた方本当にありがとうございます。
心から感謝します。
そして、私の日本一ブロガーになっていく姿を見届けてくれると嬉しいです。
そう、あなたの1票が私の夢を叶えてくれたのです☆

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。