
ブログを見た時、書いている人の顔が見えると、
なんだか親近感が湧き、色んな面で安心感があります。
興味を持ってくれた記事があった時、
どんな人が書いているのだろう?と、
プロフィールページに行くのは自然な流れなので、
手を抜かず、安心感、親近感を持ってもらえるようなプロフィールページ作りについて考えてみようと思いました。
1.本名を使う
私も本名でブログを書いているのですが、
読んでくれる人に信頼をしてもらうには、
まずは自分から自分を出していく必要があるのです。
2.顔が見えるブログ
女性のフリをした男性!!!ということがないように、
自分の顔をしっかりと出していた方が、
安心感を持ってもらえます。
3.年齢、職業、出身地を伝える
ただし、年齢を公開することは100%メリットだけとは言えない気がします。
なぜなら、年齢で偏見を持たれてしまう可能性があるから。
例えば、35歳なのにこの程度の文章しか書けないの?
とか、え?まだ18歳なのに、すごい考察力!と思われたり。
でも、私は今28歳である事を自分の武器のひとつと思い、
28歳の今だから出来ることを発信していきたいと思ったので、
ガンガン年齢をアピールしていきますよ☆
リアルな28歳タケダヒロトよろしくお願いします♪
そして、出身地は同じ出身地の方々に共感を持たれ、
親しみを持ってもらえるので、
是非とも書いておきたい項目です。
では、ここまでのプロフィールをまとめてみますね。
タケダ ヒロト 28歳
あと半年間は会社員
神奈川県横浜市保土ヶ谷区で産まれ育ちは埼玉県川越市です。
ここまで出来上がりましたが、
まだまだ足りないですよね。
4.経歴、趣味、特技
経歴や、趣味、特技を書いておくと、
共通点があった時により親近感を持ってもらえ、
リピート率もあがるので是非とも入れたい項目。
5.家族構成
家族と住んでいる場合は家族構成を書いておくことでより「リアル感」が出て、
読み手の方に安心感を与えます。
得に子供がいる場合は、子供を全面に出すことによって、
日常あるあるを通し、より親近感を持ってもらえること間違いなし!!
しかし、
私は残念ながら、
独り身なので、彼女募集中とでも書いておきましょうか。
さて、項目を追加してもう一度書き直してみましょう。
タケダ ヒロト 28歳
職業:会社員(あと半年でやめる)
出身地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区
◆プロフィール◆
嬉しい平成元年生まれ。平成という年号を最初にもらえた年に生まれ、
また、ゆとり元年でも教育も受けた、
まさに元年づくしの28歳。
保土ヶ谷という地域は私が子供のころは大きなマンションもビルもなく、
自然に囲まれた街だったのですが、
ここ数年。。。。ここ10数年で大きく変わってきました。
大型マンションがいくつもたち、
駅の近くには巨大なオフィスビルも建ったのです。
こんなに大きな街になってくれて、嬉しいような、さみしいような。。。
複雑な想いですが、街が成長してくれていると考えると、
喜ばしいことですよね☆
◆どうしてブログをはじめたの?◆
と、まぁ私の出身地はこんな感じなのですが、
ブログを始めたきっかけは、
友達がやっていたから。
そして、その友達がブログからの収入だけで生活できるという理由で、
仕事を辞めてしまったから。
え??
ブログやったら仕事辞めれるの?
それならすぐに始めて仕事を辞めなければ!って思ったのです。
なぜなら、私は「適応障害」で他人とコミュニケーションを取るのが苦手なので、
社内で仲良く話せる人が1人もいません。
会社の忘年会の時などは酷いですよ。
「タケダさんは来られないですよね?」
って最初からこの聞き方です。
あっ!ごめんなさい。ちょっと愚痴っぽくなって。
とにかく、会社務めはもうしたくないので、
ブログをやって、会社を辞める!というのが私の目標。
まだ、始めたばかりでわからないことが多いのですがよろしくお願いしますね。
最後に。彼女募集中です。
こんな感じに仕上がったのですが、
いかがでしょうか?
私に親近感を持っていただけましたか?
とりあえず、危険はなさそうですよね。
こんな私ですが、よろしくお願いします。
コメント
-
2017年 9月 11日
この記事へのコメントはありません。